「グイ」| 呼び名検索
107件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 61件~80件目までを表示中
標準和名「
エビスダイ」のこと。
採集・使用場所和歌山県辰ヶ浜
参考情報文献
標準和名「
マツカサウオ」のこと。
採集・使用場所和歌山県串本
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
アケガイ」のこと。
採集・使用場所香川県坂出市瀬居町本浦・竹ノ浦
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
マテガイ」のこと。
採集・使用場所山口県下関市豊北町大字阿川
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
マアジ」のこと。
採集・使用場所相模湾
サイズ / 時期大型、初冬
備考初冬の味の落ちた大アジを相模湾では「シモクイアジ(霜くい鯵)」という。
標準和名「
カマツカ」のこと。
採集・使用場所静岡県大井川金谷
参考情報『静岡県の淡水魚-静岡県の自然環境シリーズ-』(静岡県生活環境部自然保護課 第一法規出版 1982)
標準和名「
マダラハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄宮古島
標準和名「
カマツカ」のこと。
採集・使用場所静岡県大井川金谷
参考情報『静岡県の淡水魚-静岡県の自然環境シリーズ-』(静岡県生活環境部自然保護課 第一法規出版 1982)
標準和名「
ハチジョウアカムツ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県種子島
参考情報『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年)
標準和名「
カワムツ」のこと。
採集・使用場所徳島県美馬郡つるぎ町半田町(1)
参考情報聞き取り 20181226
標準和名「
タカハヤ」のこと。
採集・使用場所徳島県美馬郡貞光町(現つるぎ町)
標準和名「
イトヒキハゼ」のこと。
採集・使用場所三重県鳥羽
参考情報文献
標準和名「
ヒラメ」のこと。
採集・使用場所北海道
参考情報『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
標準和名「
ニシン」のこと。
採集・使用場所北海道
参考情報文献
標準和名「
イトフエフキ」のこと。
採集・使用場所三重県志摩市和久町
参考情報日比野友亮さん/和具の方言
標準和名「
コノシロ」のこと。
採集・使用場所高知県浦戸
参考情報文献
標準和名「
イボニシ」のこと。
採集・使用場所山口県阿武町奈古
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 61件~80件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。