「イ」| 呼び名検索
5895件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 5301件~5320件目までを表示中
標準和名「
ヒラメ」のこと。
採集・使用場所山形県庄内・鶴岡市由良漁港
標準和名「
マガレイ」のこと。
採集・使用場所北海道、青森県弘前、宮城県仙台、新潟県寺泊、富山県生地・魚津、福岡県玄海
参考情報『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
標準和名「
マコガレイ」のこと。
採集・使用場所北海道函館、青森県陸奥湾・日本海側
参考情報野呂恭成さん
標準和名「
ムシガレイ」のこと。
採集・使用場所島根県大社町・浜田
備考カレイの干ものの中でも生産量の多いもので、たくさんとれて利用度が高いという意味だろう。
参考情報文献
標準和名「
ヘダイ」のこと。
採集・使用場所紀州
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)・水族志
標準和名「
ナガバイ」のこと。
採集・使用場所福島県相馬市原釜
標準和名「
ハボウキガイ」のこと。
採集・使用場所千葉県木更津市畔戸・中島
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
マガレイ」のこと。
採集・使用場所北海道各地
参考情報『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
標準和名「
マコガレイ」のこと。
採集・使用場所東京、神奈川県三崎、新潟県寺泊
参考情報文献
標準和名「
チダイ」のこと。
採集・使用場所福井県敦賀
参考情報文献
標準和名「
チダイ」のこと。
採集・使用場所富山県魚津・生地、鳥取
参考情報文献
標準和名「
コイ」のこと。
採集・使用場所福島県棚倉、愛知県犬山、琵琶湖
備考野生。
参考情報文献
標準和名「
サラガイ」のこと。
採集・使用場所北海道
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
トガリエビス」のこと。
採集・使用場所沖縄県南城市知念漁協
参考情報『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 5301件~5320件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。