「イ」| 呼び名検索
5895件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 2861件~2880件目までを表示中
標準和名「
オハグロベラ」のこと。
採集・使用場所兵庫県淡路島福良
参考情報文献
標準和名「
アカマンボウ」のこと。
採集・使用場所青森県八戸市、宮城県気仙沼市
参考情報相坂幸二さん
標準和名「
エビスダイ」のこと。
採集・使用場所和歌山県新宮
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
マイワシ」のこと。
採集・使用場所大阪市布施・豊中市庄内豊南市場
備考大阪では大阪湾で揚がるものをいう。また小振りで脂ののっているものも。
標準和名「
クルマダイ」のこと。
採集・使用場所新潟県能生町
参考情報文献
標準和名「
ヒシダイ」のこと。
採集・使用場所富山県新湊
参考情報文献
標準和名「
キントキダイ」のこと。
採集・使用場所神奈川県国府津
参考情報文献
標準和名「
キンメダイ」のこと。
採集・使用場所東京、神奈川県三崎・小田原
参考情報文献
標準和名「
チカメキントキ」のこと。
採集・使用場所島根県東部・西部・隠岐、長崎県佐世保・諫早・長崎市、鹿児島県種子島
参考情報島根県水産課、『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年)
標準和名「
ナンヨウキンメ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県鹿児島市
備考キンメダイはトウキョウキンメ。
標準和名「
フウセンキンメ」のこと。
採集・使用場所東京都
備考キンメダイと区別されていない。
標準和名「
ホウセキキントキ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県種子島
参考情報『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年)
標準和名「
ヒイラギ」のこと。
採集・使用場所三重県二木島
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所香川県大川郡津田町北山平畑/東町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
マコガレイ」のこと。
採集・使用場所兵庫県香住
参考情報文献
標準和名「
カイワリ」のこと。
採集・使用場所富山県富山県東岩瀬
参考情報文献
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 2861件~2880件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。