「イ」| 呼び名検索
5895件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 2221件~2240件目までを表示中
標準和名「
カタクチイワシ」のこと。
採集・使用場所徳島県美馬郡貞光町(現つるぎ町)
備考稚魚のちりめんよりも大きくなった「かえり」サイズを言う。これを大根、にんじんなどと三杯酢で和えて「なます」にする。
参考情報槌谷秀明さん
標準和名「
イタヤガイ」のこと。
採集・使用場所大分県蒲江、鹿児島県
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
イタヤガイ」のこと。
採集・使用場所大分県蒲江、鹿児島県
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
メイチダイ」のこと。
採集・使用場所沖縄
参考情報文献
標準和名「
シマハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄県那覇
参考情報聞取
標準和名「
シマハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄県那覇
参考情報聞取
標準和名「
シマハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄県那覇
参考情報聞取
標準和名「
ババガレイ」のこと。
採集・使用場所島根県松江市、山口県下関市
標準和名「
クロヒラアジ」のこと。
採集・使用場所静岡県伊豆田子
参考情報静岡県水産・海洋技術研究所・伊豆分場
標準和名「
ババガレイ」のこと。
採集・使用場所島根県松江市、山口県下関市
標準和名「
ミナミマグロ」のこと。
備考インドマグロは古くはインド洋でたくさん揚がったためだと思われる。
標準和名「
カスザメ」のこと。
採集・使用場所島根県松江市
参考情報文献
標準和名「
カスザメ」のこと。
採集・使用場所兵庫県浜坂
参考情報文献
標準和名「
カスザメ」のこと。
採集・使用場所京都府丹後地方、兵庫県浜坂
参考情報丹後地方の呼び名から標準和名を見る/京都府、文献
標準和名「
カスザメ」のこと。
採集・使用場所新潟県、島根県松江市、高知県
参考情報文献
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 2221件~2240件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。