「バチ」の呼び名検索結果
12件の呼称が見つかりました。
方言以外(標準和名や標準的な呼称や学名等)でのヒットがありましたので、
その結果を先に、続いて呼び名・方言での結果を表示します。
(それぞれ50音順)
標準和名「
アオブダイ」のこと。
採集・使用場所神奈川県横須賀市佐島
標準和名「
ヒブダイ」のこと。
採集・使用場所宮崎県日南市目井津漁港
標準和名「
ヒラマサ」のこと。
採集・使用場所新潟県筒石
参考情報文献
標準和名「
ホシササノハベラ」のこと。
備考呼び名・方言はアカササノハベラと混同の可能性あり。
参考情報文献
標準和名「
アカガイ」のこと。
採集・使用場所神奈川
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
カナガシラ」のこと。
採集・使用場所京都府宮津
参考情報文献
標準和名「
サトウガイ」のこと。
採集・使用場所市場
備考単に。
標準和名「
チョウセンハマグリ」のこと。
採集・使用場所千葉県の市場、東京の市場
備考主に戦前生まれの方が使っている。
参考情報聞取
標準和名「
メバチマグロ」のこと。
採集・使用場所宮城県仙台、千葉県銚子、東京、関東周辺市場、神奈川県三崎、愛知県豊橋、高知
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.