「メ」| 呼び名検索
1993件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1021件~1040件目までを表示中
標準和名「
イサキ」のこと。
採集・使用場所兵庫県播磨灘
サイズ / 時期幼(約9cm)
参考情報文献
標準和名「
タヌキメバル」のこと。
備考ソイというところとスイというところがある。※キツネメバル型など混同している。
標準和名「
ナガレメイタガレイ」のこと。
採集・使用場所青森県
備考意味は不明
参考情報野呂恭成さん
標準和名「
ワカサギ」のこと。
採集・使用場所千葉・静岡
標準和名「
シオフキ」のこと。
採集・使用場所岡山県笠岡
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
マシジミ」のこと。
採集・使用場所山形県村山地方、石川県小松市安宅
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 聞取
標準和名「
ヤマトシジミ」のこと。
採集・使用場所石川県小松市安宅
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
メイタガレイ」のこと。
採集・使用場所石川県羽咋町、福井県三国な鷲巣
参考情報文献
標準和名「
スズメダイ」のこと。
採集・使用場所千葉県安房
参考情報文献
標準和名「
マハタ」のこと。
備考福岡県図書館『筑前國産物絵図帳』にスズメダイとあるが、マハタに思える。
参考情報『筑前國産物絵図帳』
標準和名「
クサフグ」のこと。
採集・使用場所熊本県天草、有明海
参考情報文献
標準和名「
ショウサイフグ」のこと。
採集・使用場所新潟、福岡県柳河、熊本、有明海
参考情報文献
標準和名「
カマツカ」のこと。
採集・使用場所南部(?)
参考情報文献
標準和名「
シマドジョウ」のこと。
参考情報『日本産魚名大辞典』
標準和名「
シマドジョウ」のこと。
参考情報『とちぎの魚図鑑』
標準和名「
ケンサキイカ」のこと。
採集・使用場所高知県宿毛市田ノ浦すくも湾漁協
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1021件~1040件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。