「メ」| 呼び名検索
1993件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1041件~1060件目までを表示中
標準和名「
マアジ」のこと。
採集・使用場所東京都、神奈川県の市場
サイズ / 時期稚魚に近い非常に小型のもの
標準和名「
オアカムロ」のこと。
採集・使用場所高知県高知市・室戸市
標準和名「
ムロアジ」のこと。
採集・使用場所徳島県、高知県室戸市三津[定置]・宿毛市田ノ浦すくも湾漁協
標準和名「
ウルメイワシ」のこと。
採集・使用場所三重県尾鷲
参考情報文献
標準和名「
ホシザメ」のこと。
採集・使用場所富山県生地
参考情報文献
標準和名「
ヒイラギ」のこと。
採集・使用場所静岡県静岡市中泉
参考情報文献
標準和名「
カイワリ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県南さつま市笠沙
参考情報伊東正英さん
標準和名「
ギンガメアジ」のこと。
採集・使用場所三重県桑名市伊曽島
参考情報『木曽川の魚 河川魚相生態学・中下流篇』(丹羽彌 大衆書房 1967)
標準和名「
ヒイラギ」のこと。
採集・使用場所愛知県三河湾周辺
参考情報聞取
標準和名「
ホシザメ」のこと。
採集・使用場所別名
参考情報文献
標準和名「
イボキサゴ」のこと。
採集・使用場所千葉県木更津市牛込・中島・畔戸・久津間
サイズ / 時期稚貝
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
イボキサゴ」のこと。
採集・使用場所千葉県木更津市牛込・中島・畔戸・久津間
サイズ / 時期稚貝
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1041件~1060件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。