「マ」| 呼び名検索
2721件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1301件~1320件目までを表示中
標準和名「
ネズミギス」のこと。
採集・使用場所鹿児島
参考情報文献
標準和名「
シマウシノシタ」のこと。
採集・使用場所長崎県雲仙市
参考情報佐藤厚さん
標準和名「
マハタ」のこと。
採集・使用場所高知県高知市横浜
サイズ / 時期小型
備考小型は白い縞がくっきりしているため。
参考情報『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版)
標準和名「
イサキ」のこと。
採集・使用場所高知県安田町
サイズ / 時期小型魚
備考幼魚期に縦縞模様がでるため。
参考情報『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版)
標準和名「
ゲンロクダイ」のこと。
採集・使用場所高知県須崎
参考情報文献
標準和名「
タカサゴ」のこと。
採集・使用場所三重県鳥羽
備考ニセタカサゴである可能性が高い。
標準和名「
ニセタカサゴ」のこと。
採集・使用場所三重県鳥羽
参考情報文献
標準和名「
ツムブリ」のこと。
採集・使用場所別名
参考情報『内村鑑三の魚類目録(1884年/明治17、未発表)について』(時田●(文字不明)、小林喜雄 北海道大學水産學部研究彙報)
標準和名「
チョウセンサザエ」のこと。
採集・使用場所沖縄
備考単にサザエもしくはシマサザエ。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1301件~1320件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。