「ゴロ」| 呼び名検索
129件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 81件~98件目までを表示中
標準和名「
カマツカ」のこと。
採集・使用場所静岡県二俣町
参考情報文献
標準和名「
タモロコ」のこと。
採集・使用場所大阪・奈良県大和川周辺
参考情報文献
標準和名「
カスザメ」のこと。
採集・使用場所紀淡海峡
参考情報文献
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所千葉県旧安房郡
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
ナガタニシ」のこと。
備考タニシ科総称。
標準和名「
ヒメタニシ」のこと。
備考タニシ科総称。
標準和名「
マルタニシ」のこと。
備考タニシ科総称。
標準和名「
ヌマチチブ」のこと。
採集・使用場所茨城県霞ヶ浦
参考情報『平成調査 新・霞ヶ浦の魚たち』(社団法人 霞ヶ浦市民協会)
標準和名「
イシダイ」のこと。
採集・使用場所京都府宮津市・伊根町新井崎漁港
サイズ / 時期若魚、幼魚
参考情報聞取
標準和名「
イシダイ」のこと。
採集・使用場所京都府宮津市・伊根町新井崎漁港
サイズ / 時期若魚、幼魚
参考情報聞取
標準和名「
アカタチ」のこと。
採集・使用場所新潟県越後地方
参考情報文献
標準和名「
アカハゼ」のこと。
採集・使用場所和歌山県和歌山市
標準和名「
ギンイソイワシ」のこと。
備考トウゴロウイワシとの混同が激しい。
標準和名「
スギ」のこと。
採集・使用場所宮崎県日南市目井津漁港
標準和名「
ギンイソイワシ」のこと。
採集・使用場所静岡県網代
参考情報聞取
標準和名「
アズマハナダイ」のこと。
採集・使用場所神奈川県三崎
参考情報文献
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 81件~98件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。