「ゴロ」| 呼び名検索
129件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 61件~80件目までを表示中
標準和名「
ホトケドジョウ」のこと。
参考情報『日本のドジョウ 形態・生態・文化と図鑑』(文:中島淳、写真:内山りゅう 山と渓谷社)
標準和名「
カワムツ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県姶良市
参考情報日比野友亮
標準和名「
スルメイカ」のこと。
採集・使用場所関東
部位肝臓
備考関東でもときどき「ゴロ」という。
標準和名「
ヌマチチブ」のこと。
採集・使用場所茨城県稲敷市・土浦市
参考情報20200918
標準和名「
シモフリシマハゼ」のこと。
採集・使用場所茨城県大洗町成田
備考食べていたという。
参考情報20200107_老人に聞く
標準和名「
シモフリシマハゼ」のこと。
採集・使用場所千葉県銚子
備考シモフリシマハゼと混同している可能性大。
参考情報文献
標準和名「
カマツカ」のこと。
採集・使用場所福井県若狭
参考情報文献
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所長崎県五島列島
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
スズメダイ」のこと。
採集・使用場所神奈川県三崎・江ノ島
参考情報文献
標準和名「
テングニシ」のこと。
採集・使用場所千葉県富津市大堀
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
カタクチイワシ」のこと。
採集・使用場所兵庫県家島
参考情報文献
標準和名「
カマツカ」のこと。
採集・使用場所静岡県二俣
参考情報文献
標準和名「
カマツカ」のこと。
採集・使用場所静岡県二俣町
参考情報文献
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 61件~80件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。