「ガラ」| 呼び名検索
374件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 341件~360件目までを表示中
標準和名「
ヒブダイ」のこと。
採集・使用場所沖縄県石垣島
性別雄
標準和名「
マルソウダ」のこと。
採集・使用場所高知県上ノ加江
備考〈ハイカラ釣り(潜航板を用いた引縄)で釣るヨコをハイカラヨコという〉
参考情報『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版)、文献
標準和名「
ムラソイ」のこと。
採集・使用場所青森県龍飛・三厩
参考情報青森県
標準和名「
ムラソイ」のこと。
採集・使用場所青森県龍飛・三厩、岩手県
参考情報青森県水産技術センター
標準和名「
ヨロイメバル」のこと。
採集・使用場所北海道函館
備考ムラソイ類とともにハチガラ。
標準和名「
キンメモドキ」のこと。
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
ネンブツダイ」のこと。
採集・使用場所和歌山県周参見
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
ナミマガシワ」のこと。
採集・使用場所山口県周防大島
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
イタヤガイ」のこと。
採集・使用場所香川県三豊詫間町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
アケガイ」のこと。
採集・使用場所香川県小豆郡土庄町東土庄
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ニシシマドジョウ」のこと。
採集・使用場所岐阜県下呂市萩原
参考情報『萩原文庫6 萩原の風土と生きもの』(はぎわら文庫編集委員会 岐阜県益田郡萩原町 1984)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 341件~360件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。