「イ」| 呼び名検索
5895件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1421件~1440件目までを表示中
標準和名「
クエ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県種子島
参考情報『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年)
標準和名「
ニゴイ」のこと。
採集・使用場所信濃地方・長野県上田・松本平・木崎湖
参考情報文献
標準和名「
カワハギ」のこと。
採集・使用場所静岡県舞阪
参考情報文献
標準和名「
ホラガイ」のこと。
採集・使用場所三重県志摩郡志摩町越賀(現志摩市)
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ババガレイ」のこと。
採集・使用場所秋田県にかほ市象潟、山形県遊佐町吹浦
標準和名「
イタヤガイ」のこと。
採集・使用場所和歌山県串本
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
コケノコギリ」のこと。
採集・使用場所沖縄本島
参考情報『沖縄水産試験場 沖縄で漁獲される主要魚の名称一覧表』
標準和名「
ヒブダイ」のこと。
採集・使用場所沖縄本島・沖縄県南城市知念漁協
性別雄・雌
標準和名「
アイゴ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県種子島
参考情報『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年)
標準和名「
ハナアイゴ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県種子島
参考情報『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年)
標準和名「
クエ」のこと。
採集・使用場所沖縄県南城市知念漁協
参考情報『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1421件~1440件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。