「イ」| 呼び名検索
5895件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1341件~1360件目までを表示中
標準和名「
アサバガレイ」のこと。
採集・使用場所北海道小樽、福島県小名浜、東京都
標準和名「
ムシガレイ」のこと。
採集・使用場所新潟県佐渡・新潟市・寺泊
参考情報聞取
標準和名「
イタヤガイ」のこと。
採集・使用場所三重県志摩市阿児町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
チカメキントキ」のこと。
採集・使用場所島根県東部・隠岐
参考情報島根県水産課
標準和名「
ムシガレイ」のこと。
採集・使用場所富山県富山県東岩瀬・新湊・生地・魚津
備考内田恵太郎はカレイの総称としている。
参考情報文献
標準和名「
バイ」のこと。
採集・使用場所石川県小松市安宅町・富来町
参考情報文献
標準和名「
バイ」のこと。
採集・使用場所富山湾周辺・氷見・新湊
参考情報文献
標準和名「
アカガイ」のこと。
採集・使用場所静岡県浜松市
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
イソシジミ」のこと。
採集・使用場所静岡県浜松市舞阪町弁天島
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
アズマニシキ」のこと。
採集・使用場所三重県鳥羽市安楽島
備考ヒオウギガイと同じで、混同している可能性もある。
参考情報出間リカさん
標準和名「
ヒオウギ」のこと。
採集・使用場所三重県志摩市和具
参考情報聞取
標準和名「
ヒオウギ」のこと。
採集・使用場所三重県度会郡南伊勢町南勢町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
イボアナゴ」のこと。
採集・使用場所和歌山県串本
参考情報荷
標準和名「
イトヨリダイ」のこと。
採集・使用場所白崎
サイズ / 時期大型
備考大なるをアバイトヨリ。
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1341件~1360件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。