「イ」| 呼び名検索
5895件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 5481件~5500件目までを表示中
標準和名「
アズマニシキ」のこと。
採集・使用場所千葉県君津市・木更津市
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
タカノハダイ」のこと。
採集・使用場所島根県西部・隠岐
参考情報島根県水産課
標準和名「
ツムブリ」のこと。
採集・使用場所三重県志摩市
備考京(京都)の「きんすい楼」という料理屋に送ったが、このような魚は食べられないと返された、との言い伝えから。
参考情報林一兵衛さん
標準和名「
チカメキントキ」のこと。
採集・使用場所小浜(?)
参考情報文献
標準和名「
チカメキントキ」のこと。
採集・使用場所小浜(?)
参考情報文献
標準和名「
オオノガイ」のこと。
採集・使用場所香川県坂出市瀬居島町本浦
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ミルクイ」のこと。
採集・使用場所広島県江田島市大柿町
参考情報『大柿町の海辺の生き物 町制45周年記念誌』(監修/久家光雄 編集/大柿町海辺の生き物調査団)
標準和名「
アカガイ」のこと。
採集・使用場所有明海
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
サルボウガイ」のこと。
採集・使用場所福岡県柳川市中島
標準和名「
ハイガイ」のこと。
採集・使用場所福岡県柳河
参考情報文献
標準和名「
アカガイ」のこと。
採集・使用場所有明海
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
アオノメハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄県八重山
標準和名「
アカハタ」のこと。
採集・使用場所沖縄県八重山
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 5481件~5500件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。