「イ」| 呼び名検索
5895件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 4901件~4919件目までを表示中
標準和名「
サラガイ」のこと。
採集・使用場所北海道網走市周辺
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ツキヒガイ」のこと。
採集・使用場所山口県萩市越ヶ浜
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
メガイアワビ」のこと。
採集・使用場所神奈川県三浦市、徳島県阿南市椿泊・海部郡海陽町宍喰
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社) 聞取
標準和名「
マイワシ」のこと。
採集・使用場所青森県、日本海、三重県東紀州、徳島県由岐町
参考情報聞取、阿波学会研究紀要・由岐町の魚類と淡水エビ類、聞取、三重県『東紀州のお魚リスト』
標準和名「
ヒラスズキ」のこと。
採集・使用場所三重県など
サイズ / 時期小型
備考釣り人の間で。
標準和名「
ナンヨウキンメ」のこと。
採集・使用場所東京都大島・八丈
参考情報『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004)
標準和名「
ヒラタエイ」のこと。
採集・使用場所東京、神奈川県江ノ島
参考情報文献
標準和名「
サザナミダイ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県種子島
参考情報『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年)
標準和名「
ヒレコダイ」のこと。
採集・使用場所秋田県象潟
備考間違いだと思うが念のため。
参考情報文献
標準和名「
クルマダイ」のこと。
採集・使用場所鹿児島
参考情報文献
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 4901件~4919件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。