「イ」| 呼び名検索
5894件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3761件~3780件目までを表示中
標準和名「
サヨリ」のこと。
採集・使用場所和歌山県辰ヶ浜
参考情報文献
標準和名「
サヨリ」のこと。
採集・使用場所和歌山県辰ヶ浜
参考情報文献
標準和名「
カイワリ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県枕崎
参考情報文献
標準和名「
オアカムロ」のこと。
採集・使用場所高知県高知市・室戸市
標準和名「
ムロアジ」のこと。
採集・使用場所徳島県、高知県室戸市三津[定置]・宿毛市田ノ浦すくも湾漁協
標準和名「
ヨーロッパエゾバイ」のこと。
参考情報『原色世界貝類図鑑 Ⅰ・Ⅱ』(波部忠重、小菅貞男共著 保育社)
標準和名「
サンマ」のこと。
採集・使用場所長崎県長崎市・壱岐
参考情報『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
標準和名「
クルメサヨリ」のこと。
採集・使用場所茨城県稲敷市・行方市
標準和名「
サヨリ」のこと。
採集・使用場所神奈川県三崎
参考情報文献
標準和名「
ニゴイ」のこと。
採集・使用場所東京
参考情報文献
標準和名「
ニゴイ」のこと。
採集・使用場所東京
参考情報文献
標準和名「
ナミマガシワ」のこと。
採集・使用場所山口県長門市青海島
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ムラサキインコ」のこと。
採集・使用場所熊本県天草苓北町富岡
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
クロウシノシタ」のこと。
採集・使用場所北海道室蘭・函館
参考情報文献
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 3761件~3780件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。