◆食べてみる◆ タラバガニに劣らず大形で、食べでがある。料理法は茹でないで蒸した方がいい。 甲羅を外して脚を半分に割り大きさのよって20分ほど蒸す。 味わいはタラバガニより水っぽいとかいわれるが、それほど大きな違いがあるわけではない。 気になってあえて両種を食べ比べてみなければ味の差はわからない。 他には焼きがに、鍋物(しゃぶしゃぶ)など。 ●東京での評価は「東京のさかな」へ ●寿司に関しては寿司図鑑へ! ●タラバガニ科の調理法に関してはエゾイバラガニのページを参照 参考/『原色日本大型甲殻類図鑑』(三宅貞祥 保育社)、『釧路の魚と漁業』(釧路叢書) ■がついたものは引用部、もしくは参考文献あり ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||