「ダメ」の呼び名検索結果
46件の呼称が見つかりました。
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1件~20件目までを表示中
標準和名「
アカイサキ」のこと。
採集・使用場所静岡県静浦
備考静岡県静浦でイサキのことをゴウシタメ。
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所香川県小豆島阪手
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所香川県小豆島阪手村・二生村
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所香川県小豆島福田村福田・安田村橘・西村竹生・丸亀市広島町茂浦・坂出市櫃石島・本島大浦・小坂・笠島・沙弥島・与島、瀬居島町北浦
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
タマキビ」のこと。
採集・使用場所香川県小豆郡土庄町北浦見目
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所岡山県牛窓、香川県丸亀市広島町小手島/手島/市井/釜ノ越/東元/本島町生ノ浜/新在家/笠島/高松市屋島西町浦生・牟礼町浜北/庵治町丸山/庵治町船隠
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
イシダタミ」のこと。
採集・使用場所兵庫県姫路市家島群島坊勢島
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所香川県高松市神在川窪町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所山口県萩市須佐
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
アブラハヤ」のこと。
採集・使用場所和歌山県高野山
参考情報文献
標準和名「
イボニシ」のこと。
採集・使用場所香川県坂出市瀬居島町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
レイシガイ」のこと。
採集・使用場所香川県坂出市瀬居島町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
レイシガイ」のこと。
採集・使用場所千葉県鋸南町岩井袋
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所香川県坂出市林田町米出
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
スガイ」のこと。
採集・使用場所香川県坂出市王越町木沢
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
イサキ」のこと。
採集・使用場所静岡県松崎・戸田・静浦
サイズ / 時期大型
参考情報文献
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1件~20件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.