「マ」| 呼び名検索
2721件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1941件~1959件目までを表示中
標準和名「
クロサギ」のこと。
採集・使用場所三重県二木島、和歌山県串本・太地・田辺、徳島県海部郡海陽町宍喰『宍喰漁業協同組合』
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)、聞取
標準和名「
タチウオ」のこと。
採集・使用場所山口県宇部市
備考以西大型巻網漁船で下関に水揚げされる太刀魚。トロ箱の中にぐるぐると折り曲げて詰めているところから、「巻き太刀魚」と呼んでいる。サイズは大〜小まで様々。
参考情報青山時彦さん(宇部市青山鮮魚)
標準和名「
ヘダイ」のこと。
採集・使用場所紀州
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)・水族志
標準和名「
ナガバイ」のこと。
採集・使用場所福島県相馬市原釜
標準和名「
キンメダイ」のこと。
採集・使用場所神奈川県小田原
備考ナンヨウキンメに対して。
標準和名「
キンメダイ」のこと。
採集・使用場所神奈川県小田原
備考ナンヨウキンメに対して。
標準和名「
アマオブネガイ」のこと。
採集・使用場所和歌山県串本町有田
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
シロギス」のこと。
採集・使用場所東京
参考情報文献
標準和名「
メジナ」のこと。
採集・使用場所高知県柏島
参考情報文献
標準和名「
クエ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県鹿児島市鹿児島魚市場
備考マハタやマハタモドキと区別しての呼び名。
参考情報タカスイ久保さん
標準和名「
ヤシガニ」のこと。
採集・使用場所宮古島
標準和名「
テンス」のこと。
採集・使用場所富山県四方
参考情報『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
標準和名「
シロクラベラ」のこと。
採集・使用場所沖縄本島・伊良部島
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 1941件~1959件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。