「フカ」| 呼び名検索
116件の呼称が見つかりました。
- 標準和名「アカシュモクザメ」のこと。
採集・使用場所長崎県雲仙市小浜町備考シュモクザメ類などの若い小型個体の総称。「ながせ」は梅雨のことでこの時季にとれるため。古くは盛夏の前の長雨の時期のことを「ながせ」と言った。 参考情報佐藤厚さん - 標準和名「シロシュモクザメ」のこと。
採集・使用場所長崎県雲仙市小浜町備考シュモクザメ類などの若い小型個体の総称。「ながせ」は梅雨のことでこの時季にとれるため。古くは盛夏の前の長雨の時期のことを「ながせ」と言った。 参考情報佐藤厚さん - 標準和名「ネコザメ」のこと。
採集・使用場所和歌山県和歌浦・周参見・辰ヶ浜、徳島県由岐町、高知県高知市御畳瀬・浦戸・須崎市、山口県下関、参考情報『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂) 阿波学会研究紀要・由岐町の魚類と淡水エビ類
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。