「エヒ」| 呼び名検索
448件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 381件~400件目までを表示中
標準和名「
トゲザコエビ」のこと。
採集・使用場所石川県金沢市
備考クロザコエビと混同されている。
標準和名「
テナガエビ」のこと。
採集・使用場所琵琶湖
性別雌
備考琵琶湖では雄をダイエビ(大エビ)、雌をチュウエビ(中エビ)。
標準和名「
クロザコエビ」のこと。
採集・使用場所京都府舞鶴市舞鶴魚市場
参考情報聞取
標準和名「
トゲザコエビ」のこと。
採集・使用場所京都府舞鶴市舞鶴魚市場
備考クロザコエビと混同されている。
標準和名「
ウチワエビ」のこと。
採集・使用場所愛知県三谷
標準和名「
アカザエビ」のこと。
採集・使用場所三重県東紀州
備考テナガエビ(手長えび)と呼ばれることも多い。
参考情報三重県『東紀州のお魚リスト』
標準和名「
サガミアカザエビ」のこと。
備考フレンチレストランなどでは「てながえび、ラングスティーヌ」。イタリア料理店では「スカンピ」。
標準和名「
イバラモエビ」のこと。
採集・使用場所北海道八雲町
標準和名「
ホッコクアカエビ」のこと。
採集・使用場所北海道、新潟県、富山県
備考北海道、新潟県、富山県で大量にとれるのでトンエビ。
標準和名「
トヤマエビ」のこと。
採集・使用場所韓国
標準和名「
クロザコエビ」のこと。
採集・使用場所京都府、兵庫県、鳥取県、島根県
参考情報聞取
標準和名「
トゲザコエビ」のこと。
採集・使用場所新潟県上越市
備考クロザコエビと混同されている。
標準和名「
ハコエビ」のこと。
採集・使用場所三重県尾鷲市など
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 381件~400件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。