「イ」| 呼び名検索
5895件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 5681件~5700件目までを表示中
標準和名「
マトウダイ」のこと。
採集・使用場所熊本、有明海
参考情報文献
標準和名「
ホシガレイ」のこと。
採集・使用場所山口県宇部市
参考情報青山時彦さん(宇部市青山鮮魚)
標準和名「
イシガキダイ」のこと。
採集・使用場所愛知県知多
参考情報文献
標準和名「
ミゾレブダイ」のこと。
採集・使用場所沖縄県南城市知念漁協
参考情報『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)
標準和名「
ヤツシロガイ」のこと。
採集・使用場所兵庫県明石市明石浦漁協
標準和名「
コバンザメ」のこと。
採集・使用場所和歌山県太地
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
スマ」のこと。
採集・使用場所東京都伊豆諸島など
標準和名「
スマ」のこと。
採集・使用場所東京都伊豆諸島、三重県志摩市大王町・熊野市遊木漁港、和歌山県串本町、島根県東部・西部、山口県日本海側、徳島県美波町由岐、沖縄県南城市知念
参考情報島根県水産技術センター、『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)、河村雄太さん(石垣市)
標準和名「
マトウダイ」のこと。
採集・使用場所紀州
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
マトウダイ」のこと。
採集・使用場所紀州
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
ゲンロクダイ」のこと。
採集・使用場所和歌山県網代浦
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
クロホシフエダイ」のこと。
採集・使用場所三重県九鬼浦
備考水族志からとある。
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
イケカツオ」のこと。
採集・使用場所沖縄県伊良部島
参考情報『魚名からみる自然認識:沖縄・伊良部島の素潜り漁師の事例から』(高橋そよ 2014年03)
標準和名「
スマ」のこと。
採集・使用場所東京都伊豆諸島周辺域
参考情報『伊豆・小笠原諸島の魚たち 改訂2版』(東京都水産試験場 2004)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 5681件~5700件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。