貝・軟体類の方言索引 HOMEへもどる カタカナは標準和名/ひらがな漢字は方言・地方名・商品名・市場名 カタカナはそれぞれアイウエオ順にページごとに並び、地方名などはそれぞれの甲殻類の項目にちらばります。 地方名のひらがな、漢字の後に読み仮名、標準和名を記していますので検索はカタカナで表記された標準和名で。 ★ここから標準和名を検索。下の市場魚貝類図鑑で種のページに入ってください。 ●タコイカの呼び名・方言/二枚貝の呼び名・方言/巻き貝の呼び名・方言 ●魚貝類方言目次へ! 市場魚貝類図鑑●魚類索引(市場魚貝類図鑑)/甲殻類その他生物の索引/貝・軟体類索引 |
||||
あ |
い |
う |
え |
お |
アオカリガネエガイ 青柳(あおやぎ バカガイ) アオリイカ あかいか(ケンサキイカ) アカガイ あかだま(シオフキ) アカニシ あかばい(赤ばい エゾボラモドキ) あかばい(赤ばい チヂミエゾボラ) アカマテガイ アケガイ 上げ潮玉(あげしおだま スガイ) アゲマキ アサリ あさり(オオシラスナガイ) あじけー(ヒメシャコ) アズマニシキ アツエゾボラ あながい(穴貝 イボアナゴ) あまだこ(ヤナギダコ) アラスジサラガイ |
イイダコ いか(スルメイカ) イガイ いしがきがい(エゾイシカゲガイ) いしだこ(マダコ) いしぶた(スガイ) いせも(ヒメクボガイ) いせも(ヘソアキクボガイ) いそつぶ(磯つぶ エゾバイ) いそも(アサリ) いたぼ(イワガキ) イタヤガイ いたらがい(いたら貝 アズマニシキ) いたらがい(イタヤガイ) いちご(ツメタガイ) イボアナゴ イワガキ |
ウチムラサキ うね(ツメタガイ) ウバガイ ウミタケ うらつぶ(カワニナ) うんたけ(ウミタケ) うんない(ツメタガイ) |
エゾイシカゲガイ エゾバイ エゾハリイカ エゾボラ エゾボラモドキ エッチュウバイ Aつぶ(エゾボラ) |
おおあさり(大あさり ウチムラサキ) オオカラフトバイ オオコシダカガンガラ オオシラスナガイ オオナルトボラ オオヘビガイ オオマテガイ おん(クロアワビ) |
か |
き |
く |
け |
こ |
カガミガイ カミナリイカ カメノテ かまぼら(マガキガイ) カモガイ カワニナ かんせき(スルメイカ) |
きゃしゃご(イボキサゴ) ギンタカハマ ぎーら(ヒメシャコ) |
クシロエゾバイ クビレバイ クボガイ クロチョウガイ |
けっぷ(アカニシ) けっぽ(アカニシ) けっぽ(ボウシュウボラ) ケマンガイ けんいか(ケンサキイカ) けんいか(ジンドウイカ) ケンサキイカ |
こあか(小赤 サルボウ) ごいか(カミナリイカ) こうかい(甲貝 テングニシ) こちゃにし(テングニシ) クロアワビ 小磯(こいそ クボガイ) 小磯(こいそ ヘソアキクボガイ) コウイカ こーげ(アカニシ) こぶく(トコブシ) |
さ |
し |
す |
せ |
そ |
サトウガイ サルボウ サラガイ |
しいれ(イガイ) シオフキ ししがい(四四貝 ハイガイ) しったか(バテイラ) しじみ(オオシラスナガイ) シナハマグリ じはま(地はまぐり チョウセンハマグリ) しまめ(スルメイカ) シライトマキバイ しろがい(白貝 アラスジサラガイ) しろがい(白貝 サラガイ) しろがい(白貝 ベニザラガイ) しろだま(シオフキ) しろばい(白ばい エチュウバイ) 白みる(しろみる ナミガイ) しりたか(オオコシダカガンガラ) しりだか(ギンタカハマ) しりやけ(シリヤケイカ) じるまいか(スルメイカ) |
すいくち(吸い口 オオヘビガイ) スガイ すがい(ヤツシロガイ) すだれがい(アケガイ) すみいか(コウイカ) スルガバイ するめ(スルメイカ) スルメイカ |
ソデイカ |
|
た |
ち |
つ |
て |
と |
たいらがい(タイラギ) タイラギ たか(バテイラ) たかじ(ギンタカハマ) たこ(マダコ) たこかい(たこ貝 ウチムラサキ) たこっかい(ウチムラサキ) たちいか(アオリイカ) たちがい(イガイ) たちがい(ムラサキインコ) たばこにし(テングニシ) たぬきだべ(ハナツメタ) 玉(たま アカガイ) たるいか(ソデイカ) だるまいいか(エゾハリイカ) ダンベイキサゴ |
チヂミエゾボラ ちべた(ツメタガイ) ちめ(サルボウ) 茶つぶ(ちゃつぶ アツエゾボラ) ちゃんぽこ(バテイラ) チョウセンハマグリ ちんだいがい(鎮台貝 アゲマキ) ちんちろ(スルメイカ) |
ツバイ つぶ(シオフキ) つぶ(ツバイ) つぶ(バイ) つぶ(がい ヒメエゾボラ) つぼ(スルガバイ) ツメタガイ つべたがい(ツメタガイ) |
てなし(ヤリイカ) テングニシ てんつ(ケマンガイ) |
どうしょうかい(カガミガイ) とうだいつぶ(灯台つぶ オオカラフトバイ) とうだいつぶ(灯台つぶ クビレバイ) とうだいつぶ(灯台つぶ シライトマキバイ) とうだいつぶ(灯台つぶ ヒモマキバイ) トコブシ とねり(マガキガイ) どろがい(ヒメエゾボラ) 泥つぶ(どろつぶ クシロエゾバイ) |
な |
に |
ぬ |
ね |
の |
ながげ(テングニシ) ナガウバガイ ながらみ(ダンベイキサゴ) 流れ子(ながれこ トコブシ) ナミガイ ナンカイボラ |
にし(アカニシ) にし(テングニシ) にし(レイシ) にし(チヂミエゾボラ) にな(オオコシダカガンガラ) |
ネジヌキバイ ネジボラ |
||
は |
ひ |
ふ |
へ |
ほ |
バイ ばか、ばかげ(バカガイ) バカガイ ばかがい(サルボウ) ばしょういか(アオリイカ) はしりんど(マガキガイ) ばち、ばちげ(サトウガイ) ハナツメタ バテイラ ハマグリ はまぐり(シナハマグリ) はまぐり(チョウセンハマグリ) ばらいか(スルメイカ) はりいか(針いか コウイカ) |
ひーげー(マベ) ひーぬーくー(クロチョウガイ) ヒメエゾボラ ひめがい(姫貝 アケガイ) ヒメシャコ ヒメナガバイ ヒモマキバイ ひらがい(平貝 ナガウバガイ) ひらがい(平がい メガイアワビ) びんだこ(ボウズイカ) ぴんぴんがい(マガキガイ) |
ぶた(ツメタガイ) ぶたのみみ(豚の耳 オオナルトボラ) |
へいたいがい(兵隊貝 アゲマキ) ヘソアキクボガイ ベッコウガサ ベニザラガイ べべがい(ベッコウガサ) べろ(ミクリガイ) |
ボウズイカ ボウシュウボラ ほかがい(他貝 ネジヌキバイ) ほかがい(他貝 ネジボラ) ほかがい(他貝 ヒメナガニシ) ぽっぽ(ボウシュウボラ) ほっきがい(ウバガイ) ぼべ(カモガイ) ぼべ(ベッコウガサ) ほらがい(ナンカイボラ) ほらがい(ボウシュウボラ) 本磯(ほんいそ クボガイ) 本磯(ほんいそ ヘソアキクボガイ) 本玉(ほんだま アカガイ) |
ま |
み |
む |
め |
も |
真いか(まいか カミナリイカ) まいか(ケンサキイカ) まいか(シリヤケイカ) マガキガイ マダコ まついか(スルメイカ) 真つぶ(まつぶ エゾボラ) 真つぶ(まつぶ エゾボラモドキ) まてがい(アカマテガイ) まてがい(アゲマキ) まてがい(オオマテガイ) マベ まるげ(アカニシ) |
ミクリガイ ミズダコ みな(ギンタカハマ) みなやあなご(イボアナゴ) みみいか(耳いか ボウズイカ) |
麦いか(むぎいか スルメイカ) ムラサキインコ |
メガイアワビ めといか(ケンサキイカ) めらつぶ(モスソガイ) めん(メガイアワビ) |
もいか(アオリイカ) もがい(藻貝 サルボウ) モスソガイ もんご(もんごういか カミナリイカ) |
や |
ゆ |
よ |
わ |
|
やえんぼ(サルボウ) やくげー(ヤコウガイ) ヤコウガイ ヤツシロガイ ヤナギダコ ヤリイカ |
よこがい(アオカリガネエガイ) よこくち(アオカリガネエガイ) よこくちがい(アオカリガネエガイ) よだれがい(ミクリガイ) |
|||
ら |
り |
る |
れ |
ろ |
レイシ |
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.