2004年11月11日
浜名湖三河の旅04
西山水産(舞阪町)
2004年11月11日から翌12日まで、浜名湖三河を旅しました。
浜名湖三河の旅目次へ ■静岡の目次へ 
魚貝類を探す旅目次へ ■市場魚貝類図鑑
ときどき混ざってくるハマグリ
西山水産では浜名湖のアサリ漁師からアサリを買いつけ、これを地下水をくみ上げた水槽で砂抜き。地下水は海水なのだ。それを写真のような機械で洗浄。箱詰めして出荷する。浜名湖産アサリの色合いは黒くて厚みがあること
アサリの洗浄が終わると雑多な買いを選別する。ツメタガイ、カコボラ、サルボウにアカガイ、オオネズミガイやコロモガイなども混ざる。春にはもっと多彩な貝が混ざるのだという
04/11.11 浜名湖三河の旅 04
舞阪町西山水産

 浜松市中央市場には午前11時くらいまでいた。ここから舞阪町の西山水産にケータイをいれる。すると浜松魚類の倉橋さんに地図を書いてもらうようにというので事務所を訪ねる。書いてくれた地図からするといたって行程は単純である。
 国道1号線は西に向かう車線がやや渋滞している。それでも40分ほどで舞阪にもどる。ここから西山水産までがなかなか難しかった。持参した地図が古くて雄踏町に向かう道が新しく出来ているのが出ていない。これで混乱して見当違いの道を右折してしまった。これに気がついてやっと西山水産にたどり着いたのが正午を過ぎであった。

 ここで浜名湖まで来ることになった経緯を書くこととする。今年の春のことである。八王子総合卸売協同組合の丸幸水産に浜名湖産であるという巻き貝や二枚貝の入り会い(何種類かの魚貝類が混ざった箱)が来ていた。中身はオオネズミガイやアダムスタマガイ、サキグロタマツメタ他のタマガイ科の巻き貝、アケガイやカガミガイ、オオノガイなどであった。このタマガイ科の巻き貝の種類の多いことはビックリするとともに、いったい浜名湖の魚貝類というのは一体どこに揚がるのだろう。これをいろいろ問い合わせるうちに、また浜名湖から今度は八王子綜合卸売センター・濱幸水産に見慣れてしまった入り会いが来たではないか? 濱幸では荷主の名前を覚えていてそれが西山水産だったのだ。

 やっと西山水産の建物にたどり着いた。高等学校や老人ホームがあるほかには人家はまばらである。水路が張り巡らされている模様から明らかに埋め立て地ではないだろうか? 工場に灰色の建物までくるとまだ若い女性が走り出てきてくれた。そして中で待ち受けていてくれたのが西山水産社長の西山淑子さんである。小柄であるが、どこか威厳がある。
 当日は過去に来た入り会いと貝の写真を持参して、西山水産からの荷であることを確認してもらう。

 西山水産は浜名湖を代表するアサリの荷主(各地から中央市場に魚貝類を出荷する)である。八王子総合卸売協同組合でも築地でも西山水産というと浜名湖、アサリとすぐに返事が返ってくる。それがいかほどのことかはわからないが、明らかに浜名湖からくる多くのアサリがここから来ているわけだ。それが様々な雑貝(漁獲目的以外のという意味)を送るようになったのはどうしてだろうか?
 浜名湖でとったアサリを工場まで集めてくる。これを海水である地下水の生け簀で1日寝かせて砂を吐かせる。それを洗浄して出荷する。近年、輸入のアサリを一時畜養して国産として出荷したり、まるで輸入業者のような貝類の荷主も多いようだが、西山水産がこだわっているのは浜名湖でとれる地のアサリしか取り扱わないということ。
 面白いのはアサリの産卵期は2度あるという。まず初夏に一度、そしてちょうど今の時期に産卵するのがあるという。
 このように地元から集めてくるアサリの中に多種類の貝が混ざっているのだ。それも生け簀で砂抜きして洗浄、出荷してみたのが八王子で見た入り会いである。
 当日は昼時には最初のアサリが搬入されてきた。これを生け簀に入れるとともに砂抜きしたアサリの出荷作業を行う。これが終わったところで雑多な貝の登場となる。当日見せてくれたものは、カコボラ、アカニシ、サキグロタマツメタ、ツメタガイ、オオネズミガイ、エゾタマガイ、コロモガイ、サルボウ、アカガイ、カガミガイ、シオフキ、ヒメバカガイそしてハマグリ。

舞阪・西山水産で採取した魚貝類の呼び名
あかだま
シオフキ=しろだま(白玉 大きなもの)、あかだま(赤玉 小さなもの)
イボキサゴ=キャシャゴ



関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。