「タカ」| 呼び名検索
417件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 361件~380件目までを表示中
標準和名「
アブラガレイ」のこと。
採集・使用場所秋田県象潟
参考情報文献
標準和名「
ヌマガレイ」のこと。
採集・使用場所北海道松前町
参考情報『北海道の全魚種図鑑』(尼岡邦夫、仲谷一宏、矢部衛 北海道新聞社)
標準和名「
ババガレイ」のこと。
採集・使用場所北海道
参考情報文献
標準和名「
オジサン」のこと。
採集・使用場所沖縄
参考情報文献
標準和名「
イソシジミ」のこと。
採集・使用場所愛知県蒲郡市
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ガンゾウビラメ」のこと。
採集・使用場所高知県熊野浦
参考情報文献
標準和名「
コケビラメ」のこと。
採集・使用場所山口県下関、長崎県長崎
参考情報聞取
標準和名「
ヒレグロ」のこと。
採集・使用場所福井県福井市・敦賀市
標準和名「
ムシガレイ」のこと。
採集・使用場所有明海
参考情報文献
標準和名「
メイタガレイ」のこと。
採集・使用場所有明海
参考情報文献
標準和名「
ヤナギムシガレイ」のこと。
採集・使用場所富山県魚津、福井県越廼村
参考情報『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
標準和名「
イソシジミ」のこと。
採集・使用場所山口県柳井市・山口県東部
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ヒラツメガニ」のこと。
採集・使用場所千葉県九十九里
参考情報釣りをする人
標準和名「
サメガレイ」のこと。
採集・使用場所宮城県、福島県矢祭町など全域、茨城県水戸市・常陸大子・常陸太田市・北茨城市
標準和名「
マルソウダ」のこと。
採集・使用場所高知県手結・赤岡
参考情報『高知の魚名集』(岡林正十郎 リーブル出版)
標準和名「
スズキ」のこと。
サイズ / 時期2歳~3歳・35cm前後
備考【成長魚】幼魚「コッパ」。15cm以下「ハクラ」。1歳魚・15cmから18cm「セイゴ・デキ」。2歳から3歳・35cm前後「ハネ・フッコ・マタカ・マダカ」。4歳魚以上・60cm以上を「スズキ」。
標準和名「
スズキ」のこと。
採集・使用場所静岡県浜名湖
備考セイゴ→マタカア→オオマタ→コチウ→チウイオ→オオオチウ→オオモノ
参考情報文献
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 361件~380件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。