「イ」| 呼び名検索
5895件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 4601件~4620件目までを表示中
標準和名「
イセゴイ」のこと。
採集・使用場所別名。
備考別名。
標準和名「
アブラガレイ」のこと。
採集・使用場所茨城県久慈
参考情報茨城魚類の方言(茨城県水産試験場 1959)
標準和名「
ソウハチガレイ」のこと。
採集・使用場所茨城県久慈浜
参考情報福島県産魚類の方言について
標準和名「
イサキ」のこと。
採集・使用場所相模湾周辺
サイズ / 時期幼魚
参考情報文献
標準和名「
タチウオ」のこと。
採集・使用場所鳥取県
備考箔押ししたような魚といういいではないか、と思う。
参考情報文献
標準和名「
シイラ」のこと。
採集・使用場所新潟県佐渡
参考情報『佐渡の味』(浜口一夫 野島出版 1979)
標準和名「
タイラギ」のこと。
採集・使用場所鳥取県境港市湊町
備考〈昔は子供が外で大便をした時ハコトリガイ、ババトリガイでつまんで大便所にすてたが今では使っていない〉
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ウスバハギ」のこと。
採集・使用場所島根県出雲市
標準和名「
ウネナシトマヤガイ」のこと。
採集・使用場所岡山県児島郡甲浦村飽浦・倉敷市福田
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
カズラガイ」のこと。
採集・使用場所香川県坂出市瀬居町本浦
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
ウチムラサキ」のこと。
採集・使用場所京都府宮津市与謝内海・丹後
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 4601件~4620件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。