![]() |
哺乳動物綱クジラ目歯クジラ亜目アカボウクジラ科 ツチクジラ Phocoenoides dalli ●その他生き物目次 |
|||||||||
その他生き物目次/索引へ/魚貝類の呼び名・方言 ぼうずコンニャクが勝手に決める魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||||||
![]() |
物知り度/★★ ■関東の築地をはじめ市場ではほとんど見かけない。主に産地で消費される 千葉県沖くらいから、日本海中部以北、オホーツク海、ベーリング海、北アメリカまで棲息。 産地は千葉県和田町、宮城県牡鹿町、北海道網走に日本海。 感じでは「槌鯨」。 ■千葉県外房の各地で食べられている。主にタレという塩味の干物にされるが、焼きすぎないように注意して手でむしって食べる。この真っ黒なタレはやや血液の香り酸味が感じられて好き嫌いが出るものだが、旨味が強く芋焼酎などに合う。他には焼き肉、煮るもなかなかうまい。刺身は地元ではほんらいあまり食べられることもないようだが、悪くはない。 ●寿司に関しては寿司図鑑へ! ●千葉県安房郡和田町 外房捕鯨 |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
(左)くじらのタレは外房の各地魚屋などで売られている。写真のものは勝浦市朝市。(中)ベーコンは和田町の外房捕鯨が経営する「くじら屋」のもの。これなど意外に新しい製品。(右)地元の人が「今の人にはこれがいちばん食べよいだろう」と行っていたのが焼き肉。塩こしょうしただけだが、臭みもなく軟らかくうまい |
||||||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.