![]() |
環形動物門ヒル綱 カニビル Carcinobdella kanibir Oka, 1910 ●他の環形動物の仲間へはここから! |
||||||
その他生き物目次/索引へ/魚貝類の呼び名・方言 ぼうずコンニャクが勝手に決める魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||||
魚貝の物知り度/★ ■市場ではズワイガニの国産、輸入の目印にされる。本種の卵がついていると国産 日本海産のズワイガニの甲羅に卵がくっついてくる。成虫が来ることは希。 「カニビル」という名前からズワイガニに寄生してるかのように思われがちであるが、成虫の寄生の事実はないのだという。カニビルが棲息する深い海底は柔らかな泥質であり、カニビルが産卵する安定しっかりした場所がない。それで硬く安定した面であるズワイガニの甲羅に産卵するのではないかという。 (写真上)成虫 (写真下)鳥取県産「松葉がに(ズワイガニ)」につく卵 学名などまだ確定的でない部分があることをお断りする ●同定・生態のことなど/京都大学瀬戸臨海実験所・加藤哲哉 ■ズワイガニのページに |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.