このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「オオマテガイ」はこちら >>
二枚貝綱マルスダレガイ目マテガイ科
オオマテガイ
Solen grandis
他のマテガイ科の貝へはここから!
魚貝の物知り度/★★ 知っていたら達人級
市場での評価・話題◆マテガイ科ではもっとも入荷量が多い。産地はほぼ山口県。値段は高い。
生息域◆房総半島から東南アジアまで棲息する。
漁獲法◆潜水漁
生態◆マテガイよりもやや深い場所に生息する。
大きさ◆殻長15センチを超えるものもある。
漢字◆「大馬蛤貝」「大馬刀貝」「大末天乃加比」。広辞苑
由来◆マテガイのなかで大型になるもの
呼び名・方言◆市場では「まてがい」。
食べ方◆焼き貝/刺身(茹で貝)/煮貝

 関東の築地などを歩くと「マテガイ」というのはアゲマキの場合と本種の場合がある。
 ほとんどが山口県瀬戸内海地方でとれたもの。深いところにいるので潜水漁でとっている。
◆食べてみる◆
 
殻から取り出して砂を洗うのが無難だが、思ったより砂をかんでいることは少ない。この身を軽く湯どうしすると、寿司ネタとしても刺身として食べてもうまい。またそのまま焼いて酒しょうゆを垂らして食べるのは香ばしく旨味も強い。
寿司に関しては寿司図鑑へ!
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
水管と足の部分を湯引きにする。工夫次第では寿司だねとしても使える
素焼き。これを柑橘類やしょうがをきかせたしょうゆで食べる




関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。