![]() |
カサゴ目ホウボウ科カナガシラ属 ソコカナガシラ Lepidotrigla abyssalis ●他のホウボウ科の魚へはここから! |
||||||||
魚類軟骨魚類円口類(サメ・エイ・ヤツメウナギ等)/魚類スズキ目以外の目次/魚類カサゴ目の目次/ スズキ目スズキ亜目次/スズキ目スズキ亜目以外目次/カレイ目・フグ目の目次/魚類索引/魚貝類の方言・呼び名 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||||||
![]() |
魚貝の物知り度/★★ ■市場に入荷することは少ない。産地などで食用とされる 中部日本から東シナ海に棲息。 相模湾や駿河湾では釣り、底引きでとれる。それを雑魚として利用している。 ■小型であるが味はよくて、面倒を嫌わず刺身にしたらなかなかいい味わいだ。またまっぷたつに開いて一夜干しにしたものもうまい。ただし小振りでウロコが強いので面倒ならみそ汁にするのがいい。荒くウロコを取り、熱湯に通して水洗い、ここでこそげるようにウロコを取り去る。それを鍋に入れ、冷水をはって火にかけるのだ。沸き立ってきたらアクとり、みそを溶いて出来上がり。飲み過ぎて二日酔いのお父さんなんてこれで一気に生き返るはずである。 ●寿司に関しては寿司図鑑へ! ●静岡県沼津市 沼津魚市場 ←吻とヒレの色 |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.