このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「ホウボウ」はこちら >>
|
|
|
 |
 |
形態◆身体は細長く、目が小さい。胸鰭(むなびれ)が翼状になる。胸鰭は大きくコバルトブルー、コバルトグリーンで美しい。胸鰭の下数条が肉厚になり昆虫の足のように独立する。実際に足状のもので歩く。
|
カサゴ目(Scorpaeniformes) について◆
■世界中に7亜目25科約266属約1271種。
■硬い骨格をもち、棘や突起などが発達する。 |
カサゴ亜目(Scorpaenoidei) について◆
■フサカサゴ科、ホウボウ科など食用種を多く含む。
|
ホウボウ科(Trigidae) について◆
■熱帯・温帯に約100種。
■ホウボウ属、ソコホウボウ属、カナガシラ属。
■食用種にホウボウ、カナガシラ、ソコカナガシラ、カナドなど多数。 |
硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区
|
刺鰭上目スズキ系カサゴ目
|
ホウボウ科ホウボウ属(Chelidonichthys)
|
|
魚貝の物知り度/★★★ 知っていると通人級
食べ方◆刺身/鍋(ブイヤベース)/塩焼き(干物)/
ムニエル/ポワレ/煮つけ他
◎非常に美味
|
大きさ◆ホウボウ科ではもっとも大きくなり、過去に54センチのものを千葉県大原で見せてもらったことがある。
|
生息域◆北海道南部以南。黄海、渤海から南シナ海。
|
生態◆
■水深25メートルから615メートルの砂泥地。
■ 産卵期は3月から5月。ただし、駿河湾でのしらす漁などをみていると、少し早まってきているように思える。
■ 稚魚は真っ黒で大きくなるにしたがって赤くなる。
■ 小型の甲殻類、環形動物などを捕食。
■ 大きくなると小魚なども食べている。
|
市場での評価・取り扱われ方◆入荷量が増えているもののひとつ。値段はやや高い。また活魚などは高価。
|
ホウボウの基本◆
■浮き袋を使って鳴く。
■入荷が増えてきている。
■滝沢馬琴家春の食卓に「ホウボウの開き」。 |
漁獲方法◆刺し網/底引き網/釣り
|
漢字◆「魴〈魚偏に弗〉」「方帽」、「方頭」。
由来◆
■形〈方頭(カナガシラ)〉に似たり。
■ 〈這う魚〉の意味。
■ 鰾(浮き袋)の振動による鳴き声から。 |
呼び名・方言◆
■「ホウボウ」、「ホーボー」、「ホウホウ」と標準和名と同じ呼び名である地域が多い。
■愛媛県愛南町の「カナンド」というのはカナガシラとの混同だろうか。
■鹿児島県南さつま市笠沙では「ホゴ」。
■「キミ」、「キミウオ」、「キミオ」、「キミヨ」は【君】からくるもの。君とは殿様の意味、白身で上品なので上級の魚、「殿様の食べる魚」の意味合い。
■島根県では「ホウボ」、「ホボー」。「コト」、「コトオチ」、「コトウチ」、「コトダ」、「コトチ」、「ガツ」、「カナ」。
■「ホコノウオ」、「ドコ」、「ドオコ」、「ギス」「コトオ」、「コトヒキ」、「コトジ」、「ダンガラ」、「ホウショウ」。
注/「コト」は琴のことで鳴くことからくる。
●ホウボウの呼び名・方言のページへ
|
釣り◆
■浅場の砂地でシロギス釣りに混ざる。天秤仕掛け、エサはアオイソメ。
■大型のものはマイワシエサのヒラメ釣りの代表的な外道。
|
|
◆食べてみる◆
産卵期の痛手が癒される夏には脂の乗りや、旨味が比較的早く戻ってくる。
旬は秋から冬、初春までではないかと思う。とくにやや肌寒い時期になってくると俄然脂がのってくる。
この魚、やや歩留まりが悪いのであるがぜいたくに刺身にすると透明感のある白身であり、しかも甘み旨味があって非常にうまい。
この刺身ででたアラは潮汁にする。他には、鍋(ブイヤベース)、ムニエル、ポワレ、塩焼き、煮つけもうまい。変わり種としては「鳴き袋」と呼ばれる浮き袋はここだけなぜか膠質のねっとりした食感があり塩焼き、煮つけなどでおいしく食べられる。キモ、心臓もいい味である。
●寿司に関しては寿司図鑑へ!
●同定/『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)
参考/『魚類学 下』(落合明、田中克 恒星社厚生閣)、『新釈魚名考』(榮川省造 青銅企画出版)、『島根のさかな』(島根県水産試験場 山陰中央新報社)、『滝沢馬琴一家の江戸暮らし』(高牧實 中公文庫)
■私見。市場魚貝類図鑑データベースから
■がついたものは引用部、もしくは参考文献あり
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
|
|
|
 |
鳴き袋と呼ばれる浮き袋。ここを収縮させてグーグーと鳴く
下は上身にしたところ。微かに赤味がかった白身である
|
 |
 |
刺身には、肝、浮き袋(泣き袋)をつけ合わせて欲しい。
白身で味のいい魚だが、そこに肝の濃厚さ、浮き袋の食感が加わっていいのだ。
|
|
|
|
|
|
|
|
関連コンテンツ
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.