根鰓亜目クルマエビ科クルマエビ属 ウシエビ/ブラックタイガー Penaeus monodon ●他のクルマエビ科のエビにはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||||||||||||||
|
魚貝の物知り度/★★★ ■国産の入荷は非常に希 刺身/天ぷら/フライ/刺身 東京湾以南の太平洋側。東南アジア、オーストラリア、アフリカなどにも棲息する。 この輸入されたものは「ブラックタイガー」と呼ばれ、今や我が国のクルマエビ科のエビとしてはもっとも大量に消費されている。 相模湾などでもときどき漁獲されるが非常に少ないもの。大型のエビであり、味もよいので産地では密かながら人気がある。 ■お馴染み、高知市浦戸湾の漁師、永野廣さんから送っていただいたものであるが、「ぜひとも刺身で食べてくださいね」というので、今回は刺身にする。ただしやはり一日たってしまっているので残念ながら微かながら臭いがある。それではと軽く湯引きにするとこれが絶品。ぷりぷりした食感にジワリと浮き上がってくる甘みが強い。残った頭は焼いてしゃぶる。こ~りゃ贅沢きわまりない。 ●寿司に関しては寿司図鑑へ! ●上は浜名湖雄踏産 料理に使ったものは高知市浦戸湾産。高知市の永野廣さんから |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
↑(左)これをただ刺身に切ったもの。とれたてならこれでいいのかもしれない (右)湯引きにすると、「こ~りゃたまらん美味」 →残った頭は塩焼きにする ↓冷凍エビフライの原料の多くがブラックタイガー(ウシエビ) |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.