「エビスダイ」の呼び名検索結果
9件の呼称が見つかりました。
方言以外(標準和名や標準的な呼称や学名等)でのヒットがありましたので、
その結果を先に、続いて呼び名・方言での結果を表示します。
(それぞれ50音順)
標準和名「
アカマツカサ」のこと。
採集・使用場所千葉県
参考情報文献
標準和名「
エビスダイ」のこと。
採集・使用場所神奈川県三崎、静岡県内浦、三重県鳥羽・志摩市御座、、和歌山県新宮
参考情報文献
標準和名「
コブダイ」のこと。
採集・使用場所兵庫県明石市
標準和名「
コブダイ」のこと。
採集・使用場所兵庫県明石
参考情報文献
標準和名「
チダイ」のこと。
採集・使用場所秋田県男鹿、京都、大坂、広島
参考情報文献
標準和名「
テンス」のこと。
採集・使用場所和歌山県由良町白崎
参考情報『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)、『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
ヒレコダイ」のこと。
採集・使用場所大阪、広島
参考情報『図説有用魚類千種 正続』(田中茂穂・阿部宗明 森北出版 1955年、1957年)
標準和名「
マツカサウオ」のこと。
採集・使用場所静岡県伊豆
参考情報『静岡県水産・海洋技術研究所・伊豆分場 伊豆の方言』
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.