|
魚貝の物知り度/★★ 知っていたら達人級 市場での評価・取り扱われ方◆入荷は非常に希 生息域◆南日本。東シナ海、南シナ海。 大きさ◆30センチ前後になる 漢字◆「赤鰺」 呼び名・方言◆「姫鰺(ひめあじ)」と呼ぶ地域がある。 食べ方◆ 刺身/塩焼き/なめろう/フライ 相模湾や千葉県外房が北限だと思われる。 相模湾で見る限りムロアジ属でももっとも漁獲漁が少ない。体高が高く、マアジに似ているがヒレが赤い。 ◆食べてみる◆ ムロアジ属では血合いの少ないもの。食べるとまことにうまい。特に刺身は絶品。秋には脂ものり、身に旨味がある。脂がのってうまいので塩焼きにもできる。また「なめろう(マアジを参照)」、フライ、ムニエルどれも結構イケます。 ●東京での評価は「東京のさかな」へ ●静岡県沼津市、沼津魚市場(東伊豆からの定置網) ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||
![]() |
||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.