サルボウの呼び名・方言 ●サルボウのページへ ●魚の呼び名・方言のページへ!/魚の呼び名・方言の索引へ! カタカナは標準和名でアイウエオ順に並び、地方名は「ひらがな」「漢字」でそれぞれの魚の項目にちらばります。 市場魚貝類図鑑のページ●魚貝類方言目次へ!/魚類索引(市場魚貝類図鑑)/甲殻類その他生物の索引/貝・軟体類索引 |
||
呼び名/方言 |
確認地/年月日/確認形態 |
|
ちめ |
血め |
千葉県木更津市 金萬智男(漁師 アサリ、海苔養殖) ぼうずコンニャク 04/09.25 ネット |
野猿ぼ(やえんぼ) |
千葉県木更津市 金萬智男(漁師 アサリ、海苔養殖) ぼうずコンニャク 04/09.25 ネット |
|
さるぼう |
千葉県船橋市 市場 吉種登(1928生)・源七(水産仲卸)、漁師 ぼうずコンニャク 04/09.28聞き書き |
|
こあか(小赤) |
アカガイの小さいもの。 |
千葉県船橋市 吉種登(海産物問屋源七) 06/09.05 聞書 山梨県塩山市 魚屋 ぼうずコンニャク 01/03 |
ばかがい |
貝殻の蝶つがいの部分のとっき(ここに貝棒を差し込んで蝶つがいを壊す)ととっきが離れていて、ばかになっているため。 |
岡山県岡山市 岡山中央卸売市場 07/06.16 |
もがい(もがい) |
藻場に多い。 |
岡山県岡山市 岡山中央卸売市場 07/06.16 岡山県倉敷市児島 からこと丸 071/06.16 |
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.