北海道での魚貝類・水産物の呼び名 HOMEへもどる ●魚貝類の方言の目次へ 福島県での海産の魚(水産物)の呼び名・方言をカタカナはそれぞれアイウエオ順に並び、地方名などはそれぞれの魚の項目にちらばります。 地方名のひたがな、漢字の後に読み仮名、標準和名を記していますので検索はカタカナで表記された標準和名で。 市場魚貝類図鑑●魚類索引(市場魚貝類図鑑)/甲殻類その他生物の索引/貝・軟体類索引 |
|||
標準和名 |
呼び名/方言 |
確認地/年月日/確認形態 |
|
硬骨魚類 |
|||
ウサギアイナメ | 油子(あぶらこ、あぶらっこ) |
北海道釧路 八王子綜合卸売センター高野水産 箱書 06/12.18 |
|
ウマヅラハギ |
ちゅんちゅん |
北海道静内 大澤耕輝(漁師) ぼうずコンニャク 04/09.15 ネット |
|
オニカジカ |
おいらん |
北海道紋別郡雄武町 小池俊弘 07/12.15 メール 北海道紋別市 小池俊弘 07/12.15 メール |
|
ギスカジカ |
磯かじか(いそかじか) |
北海道白老郡白老町 宮森水産 伊藤・武田 宅配便電話 |
|
キタノホッケ |
しまほっけ(縞ほっけ) |
北海道紋別市 まるとみ渡辺水産 06/12.12 ぼうずコンニャク 伝票電話 北海道静内 大澤耕輝(漁師) ぼうずコンニャク 04/09.15 ネット |
|
クロメヌケ |
あおそい(青そい) |
北海道紋別市 まるとみ渡辺水産 06/12.12 ぼうずコンニャク 伝票電話 |
|
ケムシカジカ |
おこぜ |
北海道室蘭 宮内水産 ぼうずコンニャク 03/11.15 八王子魚市場 荷 |
|
とうべつかじか |
北海道静内 大澤耕輝(漁師) ぼうずコンニャク 04/09.15 ネット |
||
シマガツオ |
えちおぴあ(エチオピア) |
北海道静内 大澤耕輝(漁師) ぼうずコンニャク 04/09.15 ネット |
|
トクビレ |
はっかく(八角) |
北海道静内 大澤耕輝(漁師) ぼうずコンニャク 04/09.15 ネット |
|
ナガツカ |
がんじ |
北海道羽幌町 岡田拓郎(魚河岸新鮮市場) 06/12.11 ぼうずコンニャク 荷物名 確認 |
|
がんず |
北海道羽幌町 岡田拓郎(魚河岸新鮮市場) 06/12.11 ぼうずコンニャク 荷物名 確認 |
||
ホテイウオ |
ごっこ |
北海道静内 大澤耕輝(漁師) ぼうずコンニャク 04/09.15 ネット |
|
軟骨魚類 |
|||
甲殻類 |
アムールエビジャコ |
砂えび(すなえび) |
北海道厚岸郡厚岸町 丸弘水産 荷 07/03.30 ぼうずコンニャク |
スナエビ |
赤えび(アカエビ) |
北海道厚岸郡厚岸町 丸弘水産 荷 07/03.30 ぼうずコンニャク |
|
軟体類 巻き貝 |
アツエゾボラ |
茶つぶ(ちゃつぶ) |
北海道白老郡白老町 宮森水産 伊藤・武田 宅配便電話 |
エゾバイ |
磯つぶ(いそつぶ) | 北海道厚岸町 ヒシオカ 荷 02/0910 荷 ぼうずコンニャク |
|
エゾボラ |
A(つぶ) |
北海道新冠郡新冠町 五代水産 荷 04/09.14 ぼうずコンニャク 北海道苫小牧市樽前 マルゼン 荷 03/10.13 ぼうずコンニャク |
|
エゾボラモドキ |
真つぶ(まつぶ) |
北海道茅部郡森町 カネキチ澤田水産 荷 06/10.01 ぼうずコンニャク | |
クシロエゾバイ |
泥つぶ(どろつぶ) | 北海道白老郡白老町 宮森水産 伊藤・武田 宅配便電話 |
|
軟体類 二枚貝 |
サラガイ |
しろがい(白貝) |
北海道白老郡白老町 宮森水産 箱書き |
軟体類 頭足類 |
|||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.