福島県での水産物の呼び名 HOMEへもどる ●魚貝類の方言の目次へ 福島県での海産の魚(水産物)の呼び名・方言をカタカナはそれぞれアイウエオ順に並び、地方名などはそれぞれの魚の項目にちらばります。 地方名のひたがな、漢字の後に読み仮名、標準和名を記していますので検索はカタカナで表記された標準和名で。 市場魚貝類図鑑●魚類索引(市場魚貝類図鑑)/甲殻類その他生物の索引/貝・軟体類索引 |
|||
標準和名 |
呼び名/方言 |
確認地/年月日/確認形態 |
|
硬骨魚類 |
アカガレイ |
あかがれい |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
アカシタビラメ |
あかべろ |
いわき市久ノ浜 正栄丸 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
アカドンコ |
あかどんこ |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 06/12.07 聞書 |
|
みずあんこう |
福島県相馬市原釜漁港 八巻水産 荷 ぼうずコンニャク 07/10.31 |
||
アブラガレイ |
くろがれい(黒がれい) |
福島県相馬市原釜漁港 八巻水産 八王子綜合卸売センター高野水産 06/12.16 荷 |
|
ウスメバル |
あかめばる(赤めばる) |
いわき市久ノ浜 競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
エゾクサウオ |
みずどんこ |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
|
カナガシラ |
きんと |
いわき市久ノ浜 競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
カンテンゲンゲ |
げんげ |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 06/12.07 聞書 |
|
ギス |
あぶらぎす |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
|
クサドンコ |
みずどんこ |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 06/12.07 聞書 |
|
ケムシカジカ |
おこぜ |
いわき市久ノ浜 競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
さったろう |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
||
やまのかみ |
いわき市久ノ浜 競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
||
エゾイソアイナメ |
どんこ |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 いわき市久ノ浜 新昇丸 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
サブロウ |
とどき |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 いわき市久ノ浜 競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
シログチ |
はだかいしもち |
いわき市久ノ浜 正栄丸 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
チダイ |
たい |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
|
ナガヅカ |
てっきり(手切り) |
いわき市久ノ浜 競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
ニジカジカ |
かじか |
いわき市久ノ浜 競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
ハツメ |
やなぎのまい | 福島県相馬市原釜漁港 八巻水産 ぼうずコンニャク 06/10.16 箱書 |
|
ババガレイ |
なめた(がれい) |
福島県相馬市原釜漁港 八巻水産 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 いわき市久ノ浜 新昇丸 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
ばばがれい |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 06/12.07 聞書 |
||
ヒレグロ |
からすがれい |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
|
くまやなぎ |
いわき市久ノ浜 競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
||
くろやなぎ(黒やなぎ) |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 浪江町請戸 八王子綜合卸売センター高野水産 ぼうずコンニャク 箱書 |
||
マアナゴ |
はも |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 いわき市久ノ浜 競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
マガレイ |
あかじがれい |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
|
マトウダイ |
まつだい |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
|
マルアオメエソ |
めひかり(目光) |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
|
ミギガレイ |
にくもち(がれい) |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 いわき市久ノ浜 競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
ムシガレイ |
みずがれい |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
|
メイタガレイ |
めーた |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
|
ちんつろがれい | 福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 06/12.07 聞書 |
||
まんつろ |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
||
メダイ |
あごなし(す) |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
|
ヤナギムシガレイ |
ほんやなぎ(本やなぎ) |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 いわき市久ノ浜 競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
ユメカサゴ |
のどぐろ |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
|
軟骨魚類 |
コモンカスベ |
かすっぺ |
いわき市久ノ浜 正栄丸 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
ドチザメ |
どち |
いわき市久ノ浜 競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
ホシエイ |
なべ |
いわき市久ノ浜 正栄丸 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
甲殻類 |
サメハダヘイケガニ |
さんどがさ |
いわき市久ノ浜 新昇丸、競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
テラオボタンエビ |
しろぼたん(白ぼたん) |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
|
ヒラツメガニ |
あかがに(赤がに) |
福島県相馬市原釜漁港港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
|
えっちがに |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
||
しらがに |
いわき市久ノ浜 新昇丸、正栄丸 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
||
まるがに(丸がに) |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
||
軟体類巻き貝 |
|||
エゾボラモドキ |
くろばい |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
|
ナガバイ |
まきばい |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
|
ネジヌキバイ |
ほかがい(他貝) | 福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 06/12.07 聞書 |
|
ネジボラ |
ほかがい(他貝) | 福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 06/12.07 聞書 |
|
ヒメエゾボラ |
つぶ(がい) |
いわき市久ノ浜 競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
どろがい |
いわき市久ノ浜 新昇丸 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
||
ねつぶ |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 |
||
ヒメナガバイ |
ほかがい(他貝) | 福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 06/12.07 聞書 |
|
モスソガイ |
めらつぶ | 福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 06/12.07 聞書 |
|
軟体類 二枚貝・頭足類 |
|||
エゾハリイカ |
だるまいいか |
いわき市久ノ浜 競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
ジンドウイカ |
ひいか |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 06/12.07 聞書 |
|
スルメイカ |
まいか |
相馬市松川浦漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 いわき市久ノ浜 競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
ナガウバガイ |
ひらがい(平貝) |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 06/12.07 聞書 |
|
ミズダコ |
みずだこ |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 いわき市久ノ浜 競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
ヤナギダコ |
あまだこ |
福島県相馬市原釜漁港 競り場 ぼうずコンニャク 05/10.14 聞書 いわき市久ノ浜 競り場 ぼうずコンニャク 05/06.17 聞書 |
|
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.