このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「トウジン」はこちら >>
脊索動物門顎口上綱硬骨魚綱新鰭区真骨亜区正真骨下区側鰭上目
タラ目ソコダラ科トウジン属
トウジン
Caelorinchus japonicus (Temminnck and Schlegel)
その他のソコダラ科の魚へはここから!
沼津底引き網の魚・簡単目次へ
魚貝類の物知り度/★★ 知っていたら達人級
市場での評価・取り扱われ方◆底引網や深海を釣る漁のある地域で食べられる。あまり関東などにはこないもの。関東での一定の評価はない。産地でも安い
生息域◆南日本の太平洋側。北太平洋の暖海域。
生態◆水深300メートルから1000メートルに棲息。
漁獲方法◆底曳き網/釣り
大きさ◆60センチ前後になる
漢字◆「唐人」。
由来◆「唐人=西洋人」に見えるからだと思う。
呼び名・方言◆相模湾周辺では「ちょっぴ」、「ちょっぴー」、神奈川県三崎では「げっほ」、静岡県沼津では「げほう」、三重県尾鷲市では「ねずみ」。
 沼津の「げほう」は「外法」ではないかと思っている。すなわち仏教以外の邪教、例えば異端のものという意味。不気味な顔つきからの発想ではないか?
食べ方◆フライ(天ぷら、フリッター他)/粕漬け その他

 奇怪な顔つきで、歩留まりが悪いので、あまり人気のある魚ではない。ただ、その外見とは反対に白身の上品な身で、これをよく知る人達が、話題性と意外性を生かして各地で名物としている。この魚の外見とそのインパクトの強さに価値を見いだすと大きい。
釣り◆相模湾でのアコウ釣りの代表的な外道。枝バリにサバやイカの短冊をエサに釣り上がる。
◆食べてみる◆
 鮮度さえよければ上品で刺身はうまい。当然寿司種としても沼津や西伊豆では人気がある。淡白で上品ななかに適度なうまさがある。残念なのはやや柔らかすぎる。肝がうまいのでゆでて添えて欲しい。昆布で〆てもよい。
 いちばん端的にうまいのはフライやフリッターなど。ただし歩留まりが悪いので、1匹から多くのフィレはとれない。
 他には粕漬け、お吸い物、みそ汁もなかなか旨い。
『日本近海産 魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)
寿司に関しては寿司図鑑へ!
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
刺身
刺身の見た目はあまりよくないのだが、旨味がある。身以上に旨味のある肝をゆでて添える。
トウジンのフリッター
ソコダラは歩留まりが悪いのだが、値段が安い。身のいいところだけをフィレにして、フライ、フリッター、天ぷらにして美味。



関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。