スズキ目スズキ亜目チョウセンバカマ科チョウセンバカマ属 チョウセンバカマ Banjos banjos (Richardson) ●スズキ亜目の種類の少ない科の魚へはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||
![]() |
物知り度/★★ ■美味な魚だが漁獲量が少なく、市場で見かけることは非常に希 刺身/塩焼き/煮つけなど多様に使える 南日本のやや深海に棲息。 産地の水揚げをみているとときどきポツンと混ざっているのを見かける。主に底引き網にかかる。 またこの「朝鮮袴」という名の由来がわからない。朝鮮の袴と言えばチマチョゴリ、パジと言われるものだろうか? もしくは江戸時代に李氏から使わされた朝鮮通信使は大阪から陸路江戸まで練り歩いた。当然、その異質な衣装は人々の目を見張る物であっただろうし、描かれて各地にその異風が伝わっていたはず。その衣装になぞらえた呼び名なんだろうか? ■白身で上品ななかに旨味がある。刺身は血合いの色が美しく美味。他には塩焼き、煮つけなどに使える。 ●寿司に関しては寿司図鑑へ! ●静岡県沼津魚市場底引き網 佐政水産 青木修一さんから |
||||
![]() |
|||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.