硬骨魚綱スズキ目スズキ亜目タイ科キダイ亜科 アカレンコ Dentex.sp ●他のタイ科の魚へはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||
![]() |
魚貝の物知り度/★★ ■築地などには小笠原から入荷する定番的な魚 生息域◆小笠原周辺。 大きさ◆ 50センチほどになる。 漢字◆「連子鯛」。 呼び名・方言◆市場では単に「たい」。 食べ方◆塩焼き/蒸しもの/潮汁/ポワレ(ムニエル) 注/小笠原からくるものは鮮度的に問題があり刺身には向かない。鮮度さえよければ刺身は美味だと思われる 東京都の最南端、小笠原から入荷してくるものでは定番的なもの。鮮度的に刺身にするのは無理だけど、塩焼き材料としては上物といえそうだ。 ■塩焼きにするとうまい。とくに皮目の香りはすばらしい。 |
|||||
![]() |
||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.