スズキ目スズキ亜目スズメダイ科スズメダイ属 コガネスズメダイ Chromis analis (Cuvier) ●その他のスズメダイ科の魚へはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||
![]() |
魚貝の物知り度/★ ■一般に食用とはしない 干物(あぶってかも)/唐揚げ 伊豆半島以南の岩礁地帯。 伊豆半島ではたまに定置網などに入るようだ。これが北限で熱帯にまで棲息する。この魚、定置網の選別もれのなかでも目立つ、伊豆半島の海が暖かいのだなと感じるのにはこのような色鮮やかな魚の役割が大きい。 ■同じスズメダイ科を食べるなら福岡県での干物、「あぶってかも」につくる。これは非常に美味。 ←コガネスズメダイで作る「あぶってかも」は焼くと表面が脂でテラテラになり、この溶けた脂がもう一度、凝固しない内に食べてしまうのがよい。食べる部分は少ないので皿にはうずたかく残骸がたまるほど、幾らでも食べられる。酒は焼酎がおすすめ |
|||||
![]() |
||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.