![]() |
スズキ目ニザダイ亜目ニザダイ科テングハギ属 ナガテングハギモドキ Naso lopezi Herre ●他のニザダイ亜目の魚へはここから! |
|||||||
魚類軟骨魚類円口類(サメ・エイ・ヤツメウナギ等)/魚類スズキ目以外の目次/スズキ目スズキ亜目次/ スズキ目スズキ亜目以外目次/魚類索引/魚貝類の方言・呼び名 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||||
![]() |
物知り度/★★ ■関東には小笠原などから入荷してくる。馴染みがないので関東では雑魚として扱われ安い ムニエル/フライ/刺身 琉球列島以南に棲息。 生息域はともかく近年、三重や小笠原でもときに水揚げされている。 ■ニザダイ科の魚なので固体によっては臭いがある可能性があると恐る恐るさばくと、まったくクサミはない。というより白身で物足りなさを感じるほどである。刺身はちょっと味わいに欠けるものの反面、上品でもある。味見程度に食べてみたが悪くない。またムニエル、ポワレ、フライはうまい。 ●三重県尾鷲市産。岩田昭人さん(「一日一魚」の制作者)より 料理したのは小笠原産。八王子総合卸売協同組合、やまぎし水産 ←(写真左)刺身。(写真右)ムニエル |
|||||||
![]() |
![]() |
|||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.