硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系スズキ目イボダイ亜目エボシダイ科ボウズコンニャク属
★★★★★ 知っていたら学者級
学名 | Cubiceps baxteri McCulloch |
外国名 | 英名/不明 |
同科同属 | イボダイ亜目の他の魚へはここから! |
漢字・由来 | 漢字/沖目鯛 由来・語源/沖合 |
地方名・市場名 | |
形態 | 1メートル前後になる。形はメダイに似ている。鱗が大きく、目が大きい。胸鰭が長く尻鰭に届く。 |
生息域 | 海水魚。世界中の暖海。 |
生態 | |
一般的評価 | 非常に珍しい魚。 一般にはまったく知られていない。 |
水産基本情報 | 水産物としての重要度/★ 一般的な食用ではない 市場での評価/入荷はほぼない。 漁法/定置網、マグロ延縄 主な産地/ |
雑学 | マグロ船などで食べられていた。 |
選び方 | |
味わい・栄養 | 味の評価/★★★★=非常に美味 旬/不明 白身。 全身脂身といったもの。 ただし脂の質はよく、クセがない。 |
調理法 | 刺身、塩焼き、煮つけ、フライ、ムニエル、オイル焼き |
食べ方 | 塩焼きが絶品。 白いキンキ(キチジ)を思わせる。 味噌漬け、粕漬けにしてもうまい。 ![]() 刺身もクセのない味わいで脂に甘みがある。 非常に美味である。 ![]() 煮つけにしても美味。 フライ、ムニエル、オイル焼きなどにしてもうまい。 |
好んで食べる地域 | |
加工品・名産品 | |
釣り | |
参考文献 | 『原色魚類大図鑑』(安倍宗明 北隆館)、『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会) 宮城県気仙沼市makoさんのAnglers-market http://www7a.biglobe.ne.jp/~Fish-Fish/index.html |
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.