「イ」| 呼び名検索
5895件の呼称が見つかりました。 検索結果が多い為ページを分割して表示します。 4781件~4800件目までを表示中
標準和名「
タイラギ」のこと。
採集・使用場所鳥取県境港市湊町
備考〈昔は子供が外で大便をした時ハコトリガイ、ババトリガイでつまんで大便所にすてたが今では使っていない〉
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)
標準和名「
スルメイカ」のこと。
採集・使用場所新潟県佐渡、東京都内市場
サイズ / 時期小型
備考春から初夏にかけてとれるまだ小振りのもの。
標準和名「
センジュモドキ」のこと。
採集・使用場所徳島県海部郡海陽町宍喰漁業協同組合
標準和名「
オオズワイガニ」のこと。
採集・使用場所国内での冷凍流通の表示
標準和名「
ガンゾウビラメ」のこと。
採集・使用場所土佐(高知)
参考情報文献
標準和名「
ムシガレイ」のこと。
採集・使用場所愛知県
標準和名「
ガンゾウビラメ」のこと。
採集・使用場所福井県三国町、三重県南伊勢町
参考情報文献
標準和名「
ガンゾウビラメ」のこと。
採集・使用場所愛知県三谷
参考情報文献
標準和名「
ガンゾウビラメ」のこと。
採集・使用場所愛知県三谷
参考情報文献
標準和名「
シオフキ」のこと。
採集・使用場所福岡県有明海
標準和名「
スナガレイ」のこと。
採集・使用場所北海道
標準和名「
アマオブネガイ」のこと。
採集・使用場所鹿児島県大島郡瀬戸内町
参考情報『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社 1988)
標準和名「
ツバクロエイ」のこと。
採集・使用場所和歌山県白崎
参考情報『紀州魚譜』(宇井縫蔵 淀屋書店 1929)
標準和名「
ジンドウイカ」のこと。
採集・使用場所茨城県、東京都など
備考魚鑑にある。〈ひいかあり、これ雛烏賊(ひないか)なり〉
標準和名「
ヨロイメバル」のこと。
採集・使用場所神奈川県三崎附近
参考情報文献
標準和名「
オキヒイラギ」のこと。
採集・使用場所愛媛県三津、長崎
参考情報文献
検索結果が多い為ページを分割して表示します。 4781件~4800件目までを表示中
※ 参考情報で単に「文献」とした場合は『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)。