軟骨魚綱ネズミザメ上目メジロザメ目シュモクザメ科シュモクザメ属 シロシュモクザメ Syhyrna zygaena ●その他のメジロザメ目にはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||||
![]() |
魚貝の物知り度/★★★ ■市場などでは見かけないが加工原料となる 練り物/フカヒレ材料となる 世界の温帯熱帯に棲息。日本では北海道まで全国にいる。体長4メートルを超える大型のサメであり、魚を食べる肉食魚である。千葉県外房の漁師さんによるとシュモクザメは穏やかな性質で人を襲うなどと言うことはないのでは? とのこと。ただ定置網、巻網などではその大きな体の割に売り物ともならないので、こまった存在であるようだ。 ●千葉県鴨川港巻網 |
|||||||
「アカ」と「シロ」のシュモクザメの見分け方は、頭の最前部が窪んでいるもが「アカ」。丸く膨らんでいるのが「シロ」である |
![]() |
|||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.