このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「ホシザメ」はこちら >>

顎口上綱軟骨魚綱ネズミザメ上目メジロザメ目ドチザメ科ホシザメ属

ホシザメ(hosizame)

魚貝の物知り度

★★★ 知っていたら通人級

学名 Mustelus manazo Bleeker
外国名 英名/Smooth dogfish,Smooth hound,Gummy shark
同科同属 他のドチザメ科へはここから!
漢字・由来 漢字/星鮫
由来・語源/白い星状の斑文が目立つため。
地方名・市場名

福岡県玄海町ノウサバ、ノーサバ。
福岡県博多(福岡市)ではモダマ。
別名、ソウボウシロザメ。
他にはカノコザメ、コワ、サシサガ、シモフリ(霜降り)、シロブカ、セザメ、タイザメ、チギザメ、ツノジ、ツマグロブカ、テッポウ(鉄砲)、テンスリボウ、トギラ、ノウソ、ノウソウ、ノウソクリ、ノウソブカ、ノウマキ、ノオクリ、ノオクレ、ノオノクリ、ノソ、ハカリザメ、ハカリメ、フカ、ホシ、ホシサガ、ホシノ、ホシノオソ、ホシノクリ、ホシブカ、ホシモダマ、ホシワニ、マナゾ、マノウソ、マブカ、ヨンノコチ、ワニ。

形態 体長1.5メートル前後になる。細長く、白い星状の斑文が散らばる。第一背鰭と第二背鰭が離れている。
生息域 海水魚。北海道以南の日本各地。東シナ海~朝鮮半島東部、渤海、黄海、南シナ海。
生態 卵胎生。
6月~8月に排卵し、交尾と受精が行われる。
胎盤は作られない。
ふ化後、卵黄を吸収しながら成長する。
その後、子宮乳を摂取して生育、受精後10ヶ月ほどで体長23センチ~30センチに生育し4月~5月に出産。
甲殻類のカニなどを主に餌としている。
他には魚類、環形動物など。
一般的評価 西日本では加工品(ゆでてさらしたもの)としてよく見かける。
東日本ではほとんど一般に見かけない。
水産基本情報 水産物としての重要度/★★ 地域的なもの
市場での評価/西日本の市場ではしばしばみかける。都市部では観賞用(飲食店の飾り)として売られている。値段は安い。
漁法/底曳網、定置網
主な産地(カレイ類として)/
雑学
選び方 触って硬いもの。星(白い斑文)がくっきりしているもの。
味わい・栄養 旬は秋から春。ただし夏期もおいしい。
クセのない身で、旨みに欠ける。
完全に生で食べるよりも火を通した方が味がよい
調理法 湯引き(ゆざらし)、干物、唐揚げ、フライ
食べ方 湯引きして、辛子酢味噌(ぬた)や酢の物にするのがいちばん。
淡泊で、嫌みのない味わい。
フライにするよりも、下味をつけて唐揚げにした方がいい。
干物もクセのない味わいながら旨みに欠ける。
柑橘酢やコチュジャンなどをつけて食べるのがおすすめ。
すしネタとしては寿司図鑑へ!
好んで食べる地域 湯引き、湯ざらし/頭部を落とし、内臓を取り去ったものをゆでる。鱗をたわしなどでこそげ取り、皮付きのまま食べやすい大きさに切ったもの。和歌山県、愛媛県など。
加工品・名産品 鐘崎数の子(玄海数の子)/福岡県玄海町鐘崎周辺(現宗像市)ではフグの延縄漁でたくさんかかるホシザメ(ノーサバ)を開いてよく乾かす。これを正月などに刻んで水でもどして、調味液につけて料理する。数の子と同じように料理するので、この名がある。



ふかの湯ざらし/頭部を落とし、内臓を取り去ったものを軽くゆでる。鱗をたわしなどでこそげ取り、皮付きのまま食べやすい大きさに切り、冷水でさらしたもの。「味辛子(みがらし)」という辛子酢味噌をつけて食べる。南予地方では秋祭り、婚礼などに作る皿鉢料理につきもの。愛媛県八幡浜では水と一緒に袋詰めになって辛子酢味噌と一緒に売られていた。



てつ干し/高知県などで作られる塩味の干物。さっぱりとしてクセのない味わい。


釣り
参考文献 『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)、『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)
『福岡県文化百選 味編』(西日本新聞社)、『直伝ふるさと料理 伊予の台所』(愛媛新聞社)
協力/土佐の博丸 高知市・永野廣さん、昌枝さん 




関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。