サケ目サケ科サケ属 サツキマス Oncorhynchus masou ishikawae Jordan and McGregor ●他のサケ科の魚へはここから! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
|||||
陸封型はアマゴの降海型 魚貝の物知り度/★★ ■非常に少ない魚。今では超高級魚 旬●4月~5月 塩焼き 四国から静岡までの河川に棲息、海に降りる。 分類的にはサクラマスなのだが明らかに東北や北海道のものとは模様もサイズも違う。こちらは小型でせいぜい30~50センチにしかならない。写真のものは5月に徳島県中央市場で撮影したもので30センチほどである。四国にはこの陸封型のアマゴが生息する。アマゴは美しい朱色の斑点が特徴である。 ■この川をのぼってくるサツキマスは塩焼きにして非常に美味。身に馥郁とした香りがあり、旨味が強い。 ●写真のものは徳島県沖の洲市場で5月に撮影したもの |
|||||
![]() |
|||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.