このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「アケガイ」はこちら >>
マルスダレガイ目マルスダレガイ科スダレガイ属 アケガイ Paphia vernicosa
他のスダレガイ科の二枚貝にはここから!

魚貝類の物知り度
★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
スダレガイの仲間は非常に同定が難しい。アケガイはちょうつがいの方を上にして輪肋(半円状にになっている筋)がちょうつがいに近い部分にはなくツルツルしている
物知り度/★★★
■入荷量は決して少なくない。ただ平均的に入荷するのではなく、ときにまとまってくるもの。値段はまちまち。やや安い。中国などから剥き身での輸入がかなりあると思われる
みそ汁/煮貝/バター焼き/刺身(なめろう)
 北海道西部から中国大陸までの水深10~50メートルあたりに棲息。
 脚、すなわち砂にもぐり移動する舌のような形の部分が鮮やかに赤い。ときどき市場に大量に入荷する。今回のものは愛知県渥美産。
 市販のアサリの佃煮などの原料は今ではほとんどが輸入の貝。またその多くがアケガイであるという。
■身の色は鮮やかな朱色、一見毒々しい。まず刺身にしてみる。身はやや硬くて、あっさりした味わい。ではとこんどは千葉県内房などでバカガイでつくる“なめろう”にしてみる。これは上々、また、これを天火で焼いた“さんが焼き”はもっとうまい。これを煮ても、焼いても少し硬いが甘味があり旨味も充分、みそ汁にも悪くない。
寿司に関しては寿司図鑑へ!
東京での評価は「東京のさかな」へ
↑(左)「なめろう」。剥き身のワタをとり味噌、青じそ、ねぎなどとたたく。
(右)「なめろう」を香ばしく焼いたものが「産が焼き」




関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。