![]() |
二枚貝綱マルスダレガイ目ニッコウガイ上科シオサザナミ科 イソシジミ Nattallia japonica ●その他のシジミ科の二枚貝にはここから! |
|||||||
二枚貝目次/巻き貝目次/タコイカ(頭足類他)目次/軟体類他索引/魚貝類の呼び名のページ目次へ! 魚貝類の物知り度 ★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ ●本サイトの無断転載、使用を禁止する |
||||||||
![]() |
![]() |
魚貝の物知り度/★★★ ■市場には希に入荷する。値段はマチマチ。やや安い みそ汁/しょうゆ漬け 北海道南部から九州、中国大陸に棲息。写真のものは宮城県産であるのと、4センチ前後の大きなものも混ざっていたのでワスレイソシジミなのかもしれない。市場には思い出したように入荷する。またこれが静岡以西のクロダイなどを狙う釣り餌としては盛んに使われる。釣りの世界では「あけみがい」のほうが通りがいい。 ■みそ汁にするとシジミよりもさっぱり旨味に欠けるかもしれない。ただしだからこそ、こちらの方が好きであるという声もある。またシジミよりも大型なので酒蒸しや、しょうゆ漬け(酒蒸しにして、しょうゆだれに漬け込む)にしても食べやすい。 |
||||||
![]() |
||||||||
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.