このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「エゾマテガイ」はこちら >>
|
|
|
|
|
|
魚貝の物知り度/★ 知っていたら学者級
市場での評価・話題◆市場に入荷することは非常に希。産地では流通する
生息域◆瀬戸内海以北に棲息。朝鮮半島、サハリン。
大きさ◆殻長11センチほどになる。
漢字◆「蝦夷馬蛤貝」「蝦夷馬刀貝」。
由来◆北方系のマテガイの意味。
呼び名・方言◆調べているところ
食べ方◆煮つけ/焼き貝
長い間、市場通いをしているが本種は2003年4月に初めて見た。産地の北海道などでは確実に流通していて、必ず関東にもくるはずだと確信していたものの幸か不幸か探し始めて20年目に八王子の中卸で見つけた。残念ながら産地が不明、荷主の名ももちろんわからず終いである。
■さすがに味のいいことに関してはマテガイ科ならでは。煮て適度に柔らかく、ボイルして寿司種としてもよさそうである。
●八王子総合卸売協同組合。丸幸水産
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
|
|
|
|
|
|
|
|
関連コンテンツ
Copyright©2025 Bouz-Konnyaku All Rights Reserved.